毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

全校朝会

4月15日の全校朝会で、校長先生から「た・ち・ば・な」の合言葉の説明がありました。職員室前に掲示もされています。
また、サッカーの表彰もありました。何と、優勝です。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

1年生を迎える会の様子
2年生が、退場の花道を作っています。
去年は、迎えてもらう側だったのに、1年って早いですね。
画像1 画像1

学習の様子【6年生】

6年1組は、音楽の授業で発声の練習をしていました。
まゆ毛を上げて、ほっぺたはたこ焼き、さらに腹式呼吸の練習をしました。

6年2組は、理科の授業でものが燃えるしくみの実験をしました。線香とろうそくを使い空気の通り道を見つけながら考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の連絡

午前中から学級写真撮影があります。
児童は、上着を必ず持たせてください。
その際、ボタンがとれていないか確認ください。

なお、5・6年生は視力検査があります。
普段めがねをかけている場合は、めがねを忘れずに持たせてください。

1年生をむかえる会

2時間目は、「1年生をむかえる会」でした。
6年生に優しく手をつないでもらい、一緒に入場してきました。
2年生からは、去年育てたあさがおの種を、
6年生からは、手描きのぬりえをそれぞれプレゼントしてもらいました。

最後に、全校児童でじゃんけん列車をしました。
大きな背中の6年生の腰をキュッとつかんで必死についていく1年生がいたり
自分の先頭の子が勝つのか巻けるのか・・ドキドキしながら
のぞきこんでいたりと楽しそうでした。



1年生は、毎日が「はじめて」です。
どきどき・・・。
安心して通ってね。
2年生から6年生のお兄さんお姉さんがたくさんいますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科検診1・5年
5/9 内科検診2・4年、遠足5・6年
5/10 遠足1・2年 スクールカウンセリング