おはようございます

4月12日(金)晴れ

今朝もいい天気で、朝から暖かいです。
午後の最高気温は24度の予想で、これは「夏日」に近いです。
こうなると、熱中症の心配も出てきます。
油断することなく、服装による体温調整、こまめな水分補給を意識してくださいね。
今日は、1週間しめくくりの金曜日です。
大切に過ごしましょう。
画像1 画像1

給食におけるストロー使用について(お詫び)

本日「本日の給食」にて、「今年度より牛乳のストローがなくなりました」とお知らせいたしましたが、今年度につきましては、ストローの使用は継続しております。

訂正してお詫び申しあげます。
間違った情報をお知らせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

これからも、本校ホームページをご覧いただきますよう、お願いいたします。

(2年生) 学年集会

学級が開いて約1週間が経ちました。
新2年生はどうですか?!
2年生は、中学校の中心になるべき存在です!

学校生活や部活動の中でも、中心的メンバーになれるような立ち居振る舞いを心がけましょう。

そんな今日は学年集会があり、熊谷先生から「マザーテレサ」から学ぶ行動についてお話していただきました。

「思考」に気をつけなさい、それはいつか「言葉」になるから
「言葉」に気をつけなさい、それはいつか「行動」になるから
「行動」に気をつけなさい、それはいつか「習慣」になるから
「習慣」に気をつけなさい、それはいつか「性格」になるから
「性格」に気をつけなさい、それはいつか「運命」になるから

とても深いお言葉ですね。
このように全ての行動は自分にかえってくるということです。
一つの行動、一つの言動を意識して良い学年になっていきましょう!
画像1 画像1

学校給食費の取扱について

令和6年度の学校給食費について、大阪市教育委員会より保護者様へお知らせが届いておりますのでお知らせします。

物価高騰の影響により1食あたり15円値上げとなりましたが、今年度も給食費は無償となっておりますのでお支払いいただく必要はございません。

詳しいお知らせはこちら

本日の給食

4月11日(木)
本日の給食メニューは

黒糖パン
豚肉のガーリック焼き
スープ
ツナとキャベツのソテー
牛乳

です。
気づいている人も多いと思いますが、今年度より牛乳のストローなくなりました。
もちろん、環境保護がその目的のひとつとなります。
これにより、牛乳パックの角をつまんで平らにし、少しずつ手でちぎっていくという手法に変わりました。
力加減を間違えて、牛乳がふきこぼれたりしないよう気をつけてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 水着販売1 15:20~16:20
5/8 水着販売2 15:20~16:20
各種委員会
尿検査2次 1
5/9 尿検査2次 2 
眼科検診1 1年+2年1.2.3組 5.6限
5/10 3年修学旅行保護者説明会
尿検査2次 予備日
SC
祝日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日