6年生★総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2025年に開催される万博についての学習をしています。
いのち輝くってどんなイメージ?みんなのいのちが輝く社会ってどんな社会?など、自分のいのちだけでなく、周りのいのちについても考え、みんなでたくさん考えを出し合いました!
みんなのいのちが輝く社会にするためには、自分たちができることを実行していくことが大切だということに気付きました。
給食の時間には、「嫌いなものも食べてみようかな。」と言う声も聞こえてきました。
すぐに実行しようとするのは素晴らしいですね!

6年生★係活動

画像1 画像1
クイズ係が給食の時間にクイズを出してみんなを楽しませてくれています!
中国から転入してきてくれたお友だちも楽しく参加できるように工夫し、みんなで大盛り上がり♪
楽しい時間をありがとう!!

みんなが楽しめるようにと自分たちで考えて実行できる姿は本当に素敵です★

4月30日給食

画像1 画像1
今日の献立は、煮こみハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュです。

道徳の授業

画像1 画像1
道徳「あいさつができた」の授業では、クラスみんなで積極的に発表することができました。
気持ちのよい挨拶をすることの、大切さに気づくことができました。

4月26日給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲンサイのいためものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 遠足高学年
内科検診1,2,4年
5/10 遠足中学年
5/13 いじめについて考える日