天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

今週はスッキリしない天気が続きます。
運動場で遊ぶことができない低学年の子が、早く遊びたいなとつぶやいていました。
様子を見て、できる限り外で遊べるようにしたいと思います。
画像1 画像1

4年生 菜の花

【2組】
菜の花の絵を描きました。
今日は花や茎を彩色します。
鮮やかな花の黄色に対して、穏やかな茎の黄緑色をどのように出すのか、絵具の混ぜ具合を考えながら、ていねいに塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・ビーフシチュー
・さんどまめのコーンサラダ
・あまなつかん

今日のデザートはあまなつかん。
皮あり種ありで、1年生には、いきなり難易度があがりました。
でも、栄養教諭の先生が作ってくれた「むきかたビデオ」を見て、頑張ってむきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー開き

【2組】
3年生から使うリコーダーの初めての学習です。
最初に、先生が、いろいろな種類のコーダーで曲を演奏してくれました。
大きさによって高さや音色に違いがあることを感じていました。
そして、いよいよリコーダーの初演奏です。
姿勢や持ち方を習って、いざ演奏。
まだ1音だけですが、何度も繰り返して、楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よろしくね

【3組】
国語科の学習で、好きなものを紹介する学習です。
文ではなく絵で表して、自分でお話を作ります。
何が好きかは、今はまだお楽しみに、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 校庭開放
5/8 遠足2年 ひまわり
5/9 遠足1年 遠足5年 内科検診2・4・6年
5/10 遠足3年 遠足4年 PTA実行委員会 にがりまき
5/13 いじめ(命)について考える日 委員会活動 学校給食委員会