なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(金)3時間目、今日は、なかよしタイムがありました。

こいのぼりづくりや、マイムマイム、楽しいゲームなどをして、仲良く過ごしました。

植物の観察に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)5年生は理科の学習で、学習園の雑草抜きをしました。

これから、インゲンマメなどを植えて成長の様子を観察する予定です。

おそうじがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から1年生もそうじをしています。6年生に教えてもらいながらがんばっています。

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん缶でした。
じゃがいものミートグラタンは、上新粉でとろみをつけた手作りのミートソースにじゃがいもを加え、米粉のパン粉を表面にふって焼いています。小麦粉を使わずに作っているため、小麦アレルギーの児童も食べることができます。

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。
じゃこピーマンは、ちりめんじゃことピーマンを炒め、砂糖としょうゆで甘辛い味をつけています。ピーマンが苦手な児童は多いですが、濃いめに味をつけて食べやすくしています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 創立記念日 
5/9 クラブ活動
5/10 学級・職員写真撮影
5/13 児童朝会「いじめについて考える日」

福小 学校だより

保健だより

給食だより

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他