心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○4月16日(火曜日)携帯安全教室

KDDIから講師をお招きし、スマートフォンや携帯電話の望ましい使用のあり方について学習しました。
画像1 画像1

○4月16日(火曜日)3年生全国学力・学習状況調査

生徒質問紙調査がオンラインで実施されました。生徒は、学習者用端末を用いて、各質問に回答していきます。なお、各教科の調査は18日(木曜日)に実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

○4月16日(火曜日)2年生保健体育科授業

グループごとにラジオ体操の基本動作を相互に確認しているようです。次時の授業で、ラジオ体操実技テストが行われます。生徒の皆さん頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

○4月16日(火曜日)1年生音楽科授業

担当教員の全身を使った巧みな指導に触発され、子どもたちが大きな声で校歌を斉唱しています。小野十三郎作詞、川澄健一作曲の本校校歌は、昭和29年3月11日に制定され、以来70年にわたり歌い継がれています。
画像1 画像1

○4月16日(火曜日)2年生社会科授業

日本列島を取り巻く海洋、特に海流についての学習です。暖流と寒流が出会う潮目は、好漁場となること、とりわけリアス式海岸の広がる三陸地方は、港に適した地形に恵まれ、水産業が盛んであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 1年内科検診
5/8 生徒常任委員会
5/9 3年耳鼻科検診
5/10 3年修学旅行保護者説明会
5/13 いじめ(いのち)について考える日