種を蒔こう(4年生)

4年生はヘチマとヒョウタンの種を蒔きました。ポットにていねいに巻いていきました。夏から秋の実りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールをパスして(3年生)

3年生は二人組になって走りながらボールをパスしていきました。相手の動きを予想しながらやや前方にパスをするむずかしさがある運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふしぎなたまご」(2年生)

2年生は図工で「ふしぎなたまご」を描きました。大きな卵を描き、クレパスできれいに模様を描いていきました。まだ完成ではなく、卵が割れる様子も描いて仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「た」「は」のつく言葉を言おう 初めてのクレパス(1年生)

1年生はひらがなの学習を続けています。今日は初めてグループになって「た」「は」のつく言葉を伝えあいました。初めてですが、上手に伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期代表委員会、児童委員長の紹介

本年度最初の児童集会がありました。1年生は初めての参加で全児童が講堂に集まりました。内容は前期代表委員会と児童委員長の紹介です。16名のメンバーが舞台に上がり、抱負を語りました。みんなマイクなしで大きくはっきりした声で自分の意気込みを話していきました。とても頼もしいメンバーです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31