TOP

4/18 2年 体育科

 昨日に引き続き、2年生の体育のようすです。昨日の5年生の体育の同様に、講堂ではボール遊びを、運動場では50m走をしていました。
 ボール遊びでは、「ボールを操作する」いうよりも、「ボールに振り回されている」という感じにとても癒されました。50m走では、友だちに負けじと帽子を脱いで必死で走っている子どもの姿や、先生が子どもたちと対決してぶっちぎりで走り切った、先生の“若さ”が印象的でした(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年 音楽科

 今日から本格的に5時間授業がスタートした1年生。楽しく音楽の学習です。「おんがくに あわせて あるこう」ということで、リズムに合わせて教室内を歩き、曲が止まるとすぐに動きを止めます。
 子どもたちは、笑顔で歩きながら、曲が止まると、中には面白いポーズをとってみんなの笑いを誘う子も…。私も思わず参加して、面白ポーズで笑いをとりました(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 5年 体育科

画像1 画像1
 5年生は午後から体育の学習です。
 運動場では、50m走をしていました。少し暑かったものの、みんないい記録を出そうと懸命に走っていました。
 一方、講堂では、ボールを使った運動です。写真は2人組で間にボールを挟みながら鬼ごっこをしているようすです。ボールを落とさないかヒヤヒヤしながら、鬼から逃げる姿は本当に楽しそうでした。
画像2 画像2

4/17 3年 算数科

 3年生の算数は、「10のかけ算」です。4×10(または10×4)の計算の仕方について学習していました。
 子どもたちは、「10を5と5に分けて計算する」「4の段は4ずつ増えていくので、4×9に4を足す」など、今までに習った計算やかけ算のきまりを使って、様々な考え方で答えを導き出していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・カレースープスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・おさつチップス
・パン
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 遠足(1・2年)
5/9 遠足(6年)
5/10 遠足(3・4年)
5/13 いじめについて考える日
5/14 新体力テスト