【2年】 国語 〜漢字の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語で、新しい漢字を学習しました。とめ・はね・はらいに注意して、筆順に気をつけながら書いていきました。

 しっかり覚えて、今年度も全校一斉受検する漢字検定の合格を目指します。

【小学部】 月曜朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めての小学校朝会がありました。1年生は小学生になって初めての朝会でした。今日は、4月16日の創立記念日のお話や、月1回のALTの先生から給食についてのお話を英語で聞きました。

 今年度もより多くの時間、英語に触れるようにしてほしいです。休み時間や放課後にワールドルームが開いています。この機会を利用して英語を楽しんで学んでほしいです。

【中学部】 前期生徒委員会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期の生徒委員会の認証式が行われ、それぞれの委員会の代表が認証状を受け取りました。これから本格的に学校生活のなかでの委員会活動が始まります。

 それぞれのクラスを代表して各委員会に参加しています。その自覚を持ち、積極的に活動に取り組んでいきましょう。

鶏肉のからあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。
 鶏肉のからあげは、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして、熱したなたね油であげたシンプルなからあげです。おかわりにたくさんの手があがっていました。

【写真:中】1年生と6年生

今日は給食の運び方を教えてくれました。

「気をつけてね」
「両手でまっすぐにもつよ」
「はい どうぞ」「ありがとう」
などなど、やさしいことばがいっぱいでした。

【6年】 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 視力検査がありました。視力は低下していないでしょうか? 保健室からのお手紙を持ち帰っている場合は、受診の検討をお願いいたします。

 大切な目を守るため、ご家庭でのスマートフォンやテレビゲーム等の使用時間は、明確なルールを決めていただき、定期的に確認していただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 (小)耳鼻科検診 チョソン友の会開級式
5/9 (1.2)春の遠足
5/10 (3.4)春の遠足 (中)眼科検診
5/13 (小)委員会活動 (中)生徒委員会 (小)いじめ(命)について考える日
5/14 (4)パッカー車出前授業  (中)いじめ(命)について考える日 (中)代議員会 (中)尿検査(二次)