いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

4月25日(木)

おはようございます。今日はよい天気の1日になりそうです。
今日から家庭訪問が始まります。午後からの時間を有意義に使って欲しいと思います。
画像1 画像1

3年修学旅行委員

放課後の時間を使って、修学旅行に向けて取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

塩化銅水溶液の電気分解を実験で行いました。
いつもは実験をして、一斉授業で考察をして、サラリとまとめをしていくのですが、今回はたっぷり時間を使い、班でしっかり考察を行いました。
話し合いながら、タブレットでパワーポイントにまとめていくので、ぼんやり浮かんでいたものが明確に整理されていきます。
発表のときも、論理的にわかりやすく文章にされていて、聞いているひとにも内容が伝わっていました。

高校や大学に行っても、実験して考察してパワーポイントにまとめるという授業はあると思います。
今から慣れているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育の授業の様子

スポーツテストのシャトルランを実施しました。
このクラスの最高記録は96回でした。みなさん一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語の授業の様子

今日は図書館びらきをしました。図書室の中や使い方のルールを説明してもらいました。
たくさんの本と出会って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科検診(3年)
5/9 内科検診(1年)
5/10 内科検診(2年)