6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

すくすくウォッチ(5年)

 今日は、大阪府の子どもたちを対象とした『すくすくウォッチ』を高学年が受けました。

 5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題、アンケート
 6年生は、理科・わくわく問題、アンケート
です。

 5年生の様子です。

 どの問題にも、しっかりと取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 4月23日(火)

 今年度から全校朝会を火曜日にすることにしました。

 今日は『にっしーパトロール隊』の方が、子どもたちにあいさつをしてくれることになっていました。

 雨天のため、急きょTeamsを使って、各教室に配信する形の朝会に変更しました。

 私からは、『いろいろな人にあいさつをしてほしい』という話を子どもたちにしました。気をつけることとしては・・・

・「あ」…相手の目をみて
・「い」…いつでもどこでも
・「さ」…先に、自分から
・「つ」…続けよう

 地域の人や見守っている方にも、子どもたちが自分からあいさつをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広くなったよ!運動場

 運動場が広く使えるようになりました。

 一部工事が残っているので、全部とはいえませんが、運動場の9割がたが使えます。

 子どもたちも、久しぶりの広い運動場で走り回っていました。

 工事が終わりフェンスがすべて取り除かれたあとに、学習園などを整備していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は住居確認週間です! 4月22日(月)

 今週は、子どもたちの『住居確認週間』です。

 以前は、すべて『家庭訪問』をしていましたが、現在は、希望者のみとしています。

 25日(木)【午後から内科検診】以外は、下校が13時30分(給食終了後)となります。

 ご家庭で過ごす時間が増えます
ので、よろしくお願いします。

日吉春祭り3

 講堂でも、いろいろなお店でにぎわっています。

 子どもたちが、いろいろなところで手伝ってくれているのがよかったです。

 今回の「春祭り」は、雨空の天気となりましたが・・

・音楽を通して、地域の小中学校が一緒に取組めたこと。
・新学期で、新しい先生方もいっぱい来てくれ、子どもたちとも仲良くなったり、日吉の地域を知ってもらえたこと
・PTA、地域、教職員が一緒になって取組めたことで、今年度の150周年行事にもはずみがついたこと


 など、いっぱい収穫のあったお祭りでした。

 ご協力いただいた皆さん、本当にお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 耳鼻科検診(2、6年:8:45〜) 遠足(5年:奈良公園)
5/10 心臓検診(1年+対象者:8:50〜)
5/13 視力検査(4年) 委員会  いじめについて考える日 C-NET(4年)
5/14 尿検査(1次) 田植え(5年、ハグミュージアム) C-NET(5年)
5/15 尿検査(1次) きらきらチェック C-NET(6年)

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ