〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

5月2日 4年算数

大きい数の単元テストのふりかえりをしています。確実な位取りが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5年祝日について

連絡帳を書いています。なぜ休みなのか、なんのお休みなのかについての話を聞いてきます。
画像1 画像1

5月2日 5年学習者用端末を使って

クラスルームにコメントを書き込んでいます。これから幾度となく活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年算数

「対称な図形」の単元テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 交通安全指導2

遠足のときのことを想定していたり、いろんな標識に注目したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 家庭訪問3日目 13:30下校
5/10 遠足1・2年(岩倉公園)
代表・委員会
5/13 遠足6年(奈良・東大寺方面)
心臓検診1年
いじめ・いのちについて考える日
5/14 社会見学4年(西淀工場)
ZOOM読み聞かせ
5/15 ZOOM読み聞かせ