いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5月7日 給食

5月7日 給食

コッペパン 牛乳 いちごジャム
一口とんかつ
ミネストローネ
まめこんぶ

とんかつがサクサクで美味しかったです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6年1組 英語

英語でのスリーヒントゲームをしていました。時々、日本語が出てきましたが
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 社会科

日本国憲法の理念の一つ、基本的人権の尊重と私たちの生活との関係についての学習です。
なぜ、権利と義務があるのか?という問いに対して、グループで話し合いをして学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語

ゴールデンウィーク明けで少しお疲れ気味の子どもたちもいましたが、今日から学校が始まりました。
1組では、漢字辞典の使い方の学習をしていました。国語辞典との違いがたくさんありましたが、気づいたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 給食

5月2日 給食

ごはん ぎゅうにゅう
プルコギ
とうふとわかめのスープ
きゅうりの甘酢づけ

今日もお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 居住地確認訪問2
視力3・4年
5/10 居住地確認訪問3
視力1・2年
5/13 いじめについて考える日
いのちについて考える日
委員会活動2
耳鼻科検診(高)

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係