★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『物が燃えた後の空気』

画像1 画像1
画像2 画像2
機体検知管と石灰水を使って実験をしました。物が燃える際、酸素の一部が使われ、二酸化炭素が発生するのでしたね。よくわかりましたね^_^

〜和・輪・環〜 4年 「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
「話を聞いて質問しよう」という単元では、音声を聞きながらメモを取り、質問を考えています。箇条書きや、記号を用いて上手にまとめることができました!

「どきどきドッチボール」3年生

画像1 画像1
体育の時間に20メートルシャトルランを行った後、1組対2組でドッチボールをしました。
どんどんボールの数が増えていくので子どもたちも大忙しです。
雨の日が続いて、なかなか外で遊べない子どもたちですが、たくさん体を動かして楽しんでいました。

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『平和ポスター』

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図画工作科の時間に平和ポスターを描いています。まだ下書きの状態ですが、とても上手です。これからも平和を願い続けましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日
・黒糖パン
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ

「ミネストローネ」はどこの国の料理でしょう?
1,英語
2,フランス語
3,イタリア語







答え
3、イタリア語 です。
ミネストローネはイタリア語で「具たくさん」という意味のスープです。たまねぎやにんじん、トマトなどを煮て作ります。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が作られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 新体力テスト予備日・内科検診(2・3・6年)
5/13 いじめについて考える日・いのちについて考える日・耳鼻科検診(1・3・5年)
5/14 遠足(5・6年)
5/15 遠足(1・2年)
5/16 避難訓練・委員会

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画