TOP

外国語 「What_do_you_like?」 (5年)

5月1日(水)
様々な国の子どもたちが、自分の好きなものを紹介する動画を見ました。何が好きなのかを聞き取ったり、自分たちの好きなものを英語で話したりする活動を行いました。
画像1 画像1

理科 「大きく育ってね!」 (5年)

4月30日(火)
5年生の理科で植えた「オモチャカボチャ」が元気よく芽を出しました。今年は暑い日が続くようですが、たくさん実ができるといいですね。
画像1 画像1

算数 「2けたの引き算」 (2年)

4月30日(火)
2桁の数どうしの引き算についての学習です。十の位と一の位をそれぞれ分けて計算することで分かりやすくなることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 「租税教室」 (6年)

4月26日(金)
3時間目に、税理士さんに、税金のことについて詳しく教えていただきました。「税金がなくなった後の世界」のビデオを見たり、クイズ形式で学習したりして、楽しく税金について学ぶことができました。税金は、世の中を安全に快適にするために、必要なものだということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん (1・2年)

4月26日(金)
3時間目に学校たんけんをしました。1年生は学校にどんな教室があるか分からないので、2年生が職員室や図書室など1年生に教えながら案内していました。1年生は楽しく活動し、2年生はしっかりと優しく1年生に接することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31