熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

学校探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室、音楽室、わかば学級前での様子です。

学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部屋の前では、2年生から「ここは〇〇の部屋です。△△をするところです。」と説明を1年生が聞き、部屋ごとにおいてあるシールをはっていきます。
 ちゃんと部屋をまわりましたという印になります。

学校探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校探検で2年生が1年生と学校をまわって、ここは〇〇の部屋です。と教えてあげる役割です。
 先生からのお話を聞いて、出発です。

2年生算数のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では算数のテストが行われていました。
「たし算とひき算」の単元です。
内容は、(2位数)+(1位数) (2位数)−(1位数) の計算を暗算ですることです。
授業時間に学習した計算の仕方を使って答えを求めることができたでしょうか。

日本の位置と範囲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年の社会の学習では日本の国土について学びます。
日本の国土の北、南、東、西の端に位置づいている場所を知り、日本の国土の位置を表すのに「北緯」「東経」という言葉を使って表すことを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31