算数の発表、道徳の学習

2年生は算数で自分の考えをまとめて、みんなの前で発表しています。道徳では「ありがとう」ということの大切さについいて考え、道徳ノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さやえんどうの収穫(3年生)

3年生は自分たちが育ててきたさやえんどうを収穫しました。たくさん採れて自慢そうに見せてくれてご機嫌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一画一画を大切に(4年生)

4年生は習字で縦、横の線を正確に書く練習をしました。続いて「折れ」を練習しました。みんな担任の話をよく聞いてていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄について調べよう(5年生)

5年生は社会科で日本の国土について調べています。今日はインターネットや資料集で沖縄について調べてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割りリーダー会議(6年生)

来週からたて割り清掃など縦割り活動が始まります。それに先立ち、6年生は縦割り活動のリーダーとしてどのように進めるかリーダー会議をしました。話し合いの詩から、ファイルの管理、下級生への声のかけ方などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31