TOP

4月8日(月)集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、各学年の活動がスタートしました。
 3年生・6年生はクラス分けがありました。
 各学級で学級開きの後、教科書やお手紙を受け取りました。
 休み時間には早速外で元気よく遊ぶ姿もみられました。
 3時間目には「地区別集会」がありました。
 新年度の登校班のメンバーの確認や登下校の安全確認を話し合いました。
 そのあと、一斉下校となりました。

 本日、大変多くのお手紙を配付しております。
 年度初めの大事なお手紙なので、お手数ですが、必ず目を通していただき、確認の方、よろしくお願いいたします。

4月8日(月)始業式(2〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日、令和6年度の始業式を行いました。(2〜6年生)
始業式の前に、転入してきた子どもと、転勤してきた教職員の紹介がありました。
式では、校長先生の話や、生活指導の話があり、そして子ども達が楽しみにしていた、担任の先生の発表がありました。転入児童の紹介や転勤教職員の紹介では活発に、式ではほどよい緊張感の中ピシッと、気持ちを切り替えて新学年を迎えることができました。大変立派でした。

明日から学習・給食が始まります。新しい先生・新しい友達と共に、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

4月5日(金) 入学式

 本日、久しぶりに桜が咲きほこった中、入学式を行いました。
 真新しい標準服を着た51名の1年生が入学しました。朝は緊張した顔も見られましたが、だんだん笑顔も見られるようになりました。入学式の中では、元気に返事やお礼の言葉を言うことができ、立派な態度でした。
 月曜日から2〜6年生のお兄さんお姉さんと元気に登校してほしいと思います。

 新入生の保護者のみなさま、ミマモルメのご登録よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(月) 西門の桜が咲いています

難波元町小学校のホームページにようこそお越しくださいました。
西門の桜がきれいに花を咲かせて、子どもたちを待っているかのようです。
昨年度以前の記事は、ホームページ左側の「過去の記事」からご覧いただけます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 家庭訪問
心臓検診(1年生)
「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」
5/14 内科検診(低)
たてわりあそび
5/15 視力検査(5・6年生)
尿検査2次
委員会活動
5/16 歯科検診(高)
たてわりそうじ
5/17 視力検査(3・4年生)

校長戦略予算

PTA

学力・体力テストの結果と概要

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

お知らせ

新1年生

いじめについて

運営に関する計画