学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。

☆給食クイズ☆

ミネストローネはイタリア語でどんな意味があるでしょう?
1. 赤色
2. 具だくさん
3. 熱い

答えは、2. 具だくさん です!

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が使われています。今日は少し肌寒いですが、栄養満点のミネストローネを食べて身体も心も温まりました♪

給食委員会のみんなも毎日素敵な放送を届けてくれています☆

1年生 遠足「元浜緑地」 〜緑地に向かって〜

 今日のこの日のために、授業で並び方を練習したり、交通安全学習で学校の周りを実際に歩いて学習したりしてきました。2列になったり4列になったりと状況に応じて先生の合図で並びました。電車の乗り降りもスムーズで、車内では静かに過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足「元浜緑地」 〜元気いっぱい!〜

いろいろな遊具にドキドキ・わくわく、チャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足「元浜緑地」 〜元気いっぱい!!〜

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足「元浜緑地」 〜ローラーコースター〜

 高いところから、長ーいローラーコースターです。スリル満点!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 休業日
5/13 児童朝会 いじめ・いのちについて考える日 出前授業4年 ひめっ子班活動 どんぐり
5/14 遠足予備日5年 朝読1・2年 放課後ステップ5年
5/15 避難訓練予備日 内科検診2年 放課後ステップ4年
5/16 学習参観・学級懇談会
5/17 遠足3年 内科検診4年 スクールカウンセラー