学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6年生 英語「Who am I?」

 好きな人物やキャラクターになったつもりで、クイズを出し合う活動です。参考になる資料を調べて、英単語や短い英文で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「写真ニュース」で世の中への見方・考え方を広げよう

 本校に写真ニュースと掲示板の寄贈がありました。職員室前に掲示しています。社会のできごとや話題に関心を持ってほしいと思います。掲示板の前を通ったら、ぜひ足を止めて、読んでみてください。
画像1 画像1

3年生 「かけっこ」

 カラーコーンを折り返しにして、全力で走り抜けました。  
画像1 画像1

一人一人の学びに寄り添って 〜みどり学級にて〜

 一人一人の課題に合った学習内容で一生懸命取り組んでいます。時には学級の仲間とともに、ときには一人で学んでいます。安心して学べる環境が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、煮こみハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

☆給食クイズ☆

ハンバーグはどこの国で生まれた料理でしょう?
1. アメリカ
2. フランス
3. ドイツ

答えは、3. ドイツ でした!

ハンバーグは、ドイツの港で働く人たちが考えたと言われています。安くてかたい肉をひき肉にし、たまねぎやパン粉などを入れて焼いて食べたことがハンバーグのはじまりだそうです。
今日のハンバーグは、たまねぎ、マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソースでじっくり煮込んでいます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 休業日
5/13 児童朝会 いじめ・いのちについて考える日 出前授業4年 ひめっ子班活動 どんぐり
5/14 遠足予備日5年 朝読1・2年 放課後ステップ5年
5/15 避難訓練予備日 内科検診2年 放課後ステップ4年
5/16 学習参観・学級懇談会
5/17 遠足3年 内科検診4年 スクールカウンセラー