熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

曲に合わせて体つくり、準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育では、授業の始まりでテンポのよい曲が流れてきて、その曲のリズムに合わせて子どもたちが同じ動きの体操をしていました。
 一人一人が曲をよく聞いて、同じタイミングで動くので見ていてかっこいいですね。
 曲の終わりには、足じゃんけんで楽しんでいました。
 

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の時間です。
 まず英語でHow are you? I'm fine. I'm hungry.
 などのあいさつから始まりました。
 次に数の11〜20までの数の発音の仕方を聞きながら同じように声に出して練習です。
 歌に合わせて11〜20までの言い方を練習するのもあり、歌のリズムに合わせてさっと言うのはまだ少し難しそうでした。

 

順序を表す数え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の数に関する学習です。
 1〜10までの数はこれまでに学習しました。
 今日は、前から何番目、後ろから何番目、上から何番目のように、順序を表す言い方の学習です。図や絵を見ながら何番目と数えて表す言い方を繰り返して行っていました。

学校探検5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員無事に学校探検を終わり、最後のお話を聞いています。
 2年生の人たち、お兄さん、お姉さんとして1年生の人と一緒にまわることができました。がんばっていましたね。
 2年生から1年生の人たちへ手作りのメッセージを手渡して終わりました。

学校探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員室、職員室、校長室前での様子です。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31