◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【6年生】 「権利の熱気球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の参観時に学習した、「権利の熱気球」。
金曜日は、時間の都合ですべての意見を聞くことができませんでしたが、連休明けの今日、様々な考えを交流することができました。
世界の中では、大切な権利を奪われたり手放さなければならなかったりと、「権利の熱気球が沈められている」という現状を受けて、「みんなの権利の熱気球を空高く飛ばすために、大切なことは何か」について考えました。
「家に帰ってお母さんとも色々話した!」という児童や、「友達の意見を聞いて、やっぱり考えが変わった!」という児童もいました。

コメツブツメクサ

画像1 画像1
 黄色い小さな花が一面に咲いている。
 花言葉は、「お米を食べましょう。」だとか。

画像2 画像2

学習参観2

 学習参観に引き続き、学級懇談会、PTA総会も行われました。
 参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

4月26日(金)

 今年度最初の学習参観がありました。
 たくさんの保護者・家族のみなさんにお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生] 今週の様子 4/22~4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業ではC-NETのガブリエール先生が授業をしてくれました。クイズ形式の自己紹介で楽しむことができました。そして、自分の好きなことを友だちや先生と会話しました。「I like 〜〜. Do you like 〜〜?」ぜひ、おうちでも英語で会話をしてみてください!

 水曜日のわくわく集会でペアの3年生とよろしくカードを交換しました。今年からは、高学年の仲間入りなので自分たちが年下の3年生を引っ張っていく番です!ワンダフォーな上級生になれるようにがんばっていきましょう!
 ヒョウタンの種を植えました。これからどのように育っていくのか水やりをしながら観察していきます。学級目標も完成間近です!

 体育では、各クラスでさまざまな運動をしています!ゲーム感覚のウォーミングアップやアジリティ、大縄、リレーと楽しく体を動かしています。リレーのバトンパスでは、テイクオーバーゾーンを利用して上手にバトンをもらえるようになっていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考える日
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(24日まで)
6年防犯教室(SNSについて)
5年聴力検査
5/14 1年遠足
4年車いす体験学習
5/15 クラブ活動
3年ハルカス見学予備日
2年歯科検診
5/16 1・3・5年眼科検診
尿検査(2次)
5/17 5年遠足予備日
3・4年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室