☆★☆【授業参観・進路説明会受付】1年 8時45分 2年 10時45分 3年 13時25分 進路説明会 14時35分です 自転車でお越しの方は東門より駐輪いただき正門玄関(体育館)で受付をお願いします 【3年生の保護者の皆さま】修学旅行実施への深いご理解と多大なるご協力 ありがとうございました 今後ともよろしくお願いいたします ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

『一泊移住』保護者説明会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に実施する『一泊移住』についての説明会を行いました。たくさんの保護者の皆さまに定刻にご参集いただきました。ありがとうございました。
一泊移住が生徒たちにとって、思い出に残る行事となるよう、準備を進めてまいります。保護者の皆さまにおかれましても、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日の給食です。

画像1 画像1
調理員の皆さんが、丁寧に揚げていただいた一口トンカツが提供されます。熱々のミネストローネと一緒にいただきましょう。

今日の給食室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一口とんかつ
一つ一つ丁寧に配缶してくださっています。

1年生の学年集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の朝は、1年生の学年集会です。学級代表がリーダーとなり、各クラスが整列します。
今朝は、第1学年所属で、わかくさ学級担当の先生からお話がありました。
「先日、行われた一泊移住の説明(生徒向け)を受け、一泊移住を楽しみにしている人もいれば、少し不安を抱いている人もいると思います。このように、みんな考え方や感じ取り方はそれぞれ違います。自分の普通や当たり前だと思っていることが、集団では通用しない時もあります。これからクラスで、また班で役割やバスの座席等を決めていくことになりますが、自分の意見だけを押し通すのではなく、調和していくことが大切です。」

この一泊移住を通して、1年生の皆さんが一人ひとりが成長するとともに、集団としても成長することを期待しています。

がんばろう 1年生!!

東中百景〜中間テストに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関のお花を生け替えていただきました。お題は『水の光り』、お花は『バラ・玉しだ・撫子(なでしこ)・オニソガラム』などを試験管風の花器にいけていただいています。花器の試験管を通る光も素敵です。いつも東中生のためにありがとうございます。

生徒の皆さんは、中間テスト1週間前に差し掛かります。この間に学習したことを振り返り、家庭でも計画的に学習を進め、実践・活用の時間をとるように心がけましょう。

【1年生の保護者の皆さま】
本日は、1年生の保護者の皆さまを対象に『一泊移住』の説明会を次のとおり行います。ご来校をお待ちしています。

1 場 所 体育館
2 受 付 14時30分から
3 説明会 14時45分から15時30分(予定)
4 備 考 自転車でお越しの際は、係の誘導に従い、指定された場所に駐輪していただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/13 「いじめ・いのちについて考える日」 B週
5/15 【45分6限まで 水1234+木6+学】 歯科検診(3,2,1年:8時30分〜)
5/16 中間テスト(1)【1,2年:理・英・国  3年:理・数・国】 SC PTA実行委員会 PTA決算総会・予算総会 PTA常置委員会
5/17 中間テスト(2)【1,2年:社・数  3年:社・英】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他