6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

【児童会活動】スローガンを決めよう!

画像1 画像1
お昼休みに運営委員会・学級代表・各委員会の委員長で構成される代表委員会がありました。
第一回目の議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。

クラスルームを活用しながら、各クラスから出た意見について話し合いました。
議事録もパソコンで挑戦しています。
みんなが考えた意見から共通点をみつけ、無事決めることができました。

スローガンは来週の月曜日にお披露目します!
楽しみにしていてください。

【のびのび】教室紹介3

画像1 画像1
のびのび教室は2つあります。
今日は「のび1」の教室を紹介します。

のび1の教室は新しい校舎(北館)の2階にあります。
教室の中は、畳がありリラックスしたりクールダウンする場所としても使っています。
ロッカーには道具のイラストを貼っています。
これで、片付けもバッチリです!

【今日の給食】 みんな大好き!ビビンバ

画像1 画像1
 今日の献立は「ビビンバ、牛乳、トック」でした。
 春バージョンのビビンバは写真右上の説明の通り、にんじん、切干しだいこん、きゅうりを使っています。
 本日配布の「食*はぐくみ通信」で給食についてのおたよりの紹介をしています。作り方なども確認できます。ビビンバも簡単においしくできるので、ぜひ、チャレンジしてみてください。

【のびのび】教室紹介2

画像1 画像1
のびのび教室は2つあります。
今日は西校舎ののびのび教室を紹介します。

主にパーテーションは一人一人が集中して学習に取り組めるように使いますが、2枚のパーテーションを組み合わせると……着替えスペースに大変身!!
中に入るときは「着替え中」のカードを見えるようにします。
着替えのスペースにも畳マット・靴カード・椅子があります。

【登校】おはようございます!

画像1 画像1
学校が始まって1週間少し経ちました。
6年生が1年生の手を引いて登校しています。

不安そうな顔をしていた1年生も少しずつ逞しくなってきました。
6年生も自分の班が来ているか、時折後ろを振り返ったり札を返したり頑張っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 眼科検診(1・2・6年)
5/16 耳鼻科検診(3・4・5年)
眼科検診(1・2・6年)