ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

そうじの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)

そうじの時間、どのフロアでも、どの学年でも、みんな、丁寧にそうじをしていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)

2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
初めて取り組む1年生も、先生の指示をよく聞いて、ハンカチで口をおさえて避難していました。全員の避難が、スムーズに行われ、また、運動場でのお話も、真剣に聞いていて、担当の先生や校長先生にほめていただきました。

「おはしも」
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない

というポイントもしっかり覚えていて、校長先生の問いかけにこたえていました。

1年生

画像1 画像1
4月10日(水)

3時間目の学習で、1年生が、職員室の場所を確認し、入り方、出方のお話を聞いていました。

学校施設紹介 〜講堂兼体育館 2階ギャラリー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室を出て少し廊下を歩くと、扉があります。
この扉を開くと、講堂兼体育館の2階ギャラリーに直結しています。
(日頃は安全面に配慮して施錠しています。)
とても珍しいですが、ワクワクするようなつくりになっています。

講堂兼体育館は、美しい白色系の床になっています。

これから、こども達の活躍が楽しみです。

学校施設紹介 〜ピロティ 吹き抜け〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大成小学校の様子を建物や施設の面から、機会あるごとに紹介していきます。

校舎中央は吹き抜けとなっており、1階部分はピロティになっています。テーブル、いすが設置され、囲碁、将棋、オセロなどもあり、こども達の憩いの場になっています。

明るく光が差し込み、とても気持ちのよい空間です。

2階職員室前からも校内の様子がよくわかります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 「いじめについて考える日」および「いのちについて考える日」
5/14 内科検診1・2・3年
5/15 検尿2次検査 スクールカウンセラー来校日
5/16 体力テスト(予定) クラブ活動 国際クラブ(民族学級)「ホランイ」開講日
5/17 体力テスト(予定)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校だより

お知らせ

交通安全マップ