ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

町会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(火)

2時間目に町会集会が行われました。
町会ごとに集まり、自己紹介、分団登校についての話し合い、防犯・安全に関する確認などを行いました。高学年のリーダーが司会をしている場面もありました。また、先生方の話を真剣に聞いていました。

外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

降り続いた雨もあがり、5時間目と6時間目の間の休み時間には、運動場を使うことができました。チャイムとともに飛び出したこども達の歓声が響き渡り、なかよく楽しそうに遊んでいました。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

今日から給食が始まりました。
なかでも、1年生にとっては小学校生活初めての給食です。
6年生のお兄さんやお姉さんが給食や食器を運んできてくれました。

先生方が配膳している間、1年生のみんなはワクワクしながらも行儀よく待つことができていました。
「いただきます!」と元気にあいさつ。
おいしそうに食べていました。

教室の背面には、新2年生からの贈り物の絵が飾られ、とても素敵でした。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着任式・始業式に続いて、新1年生を迎えて対面式が行われました。『さんぽ』のBGMにのって、新1年生が入場。2〜6年生のみんなはにこにこと、リズムに合わせて手拍子をしていました。

1年生のみんなは、元気よく
「今日はありがとうございます。」
「よろしくお願いします。」とあいさつ。

お兄さんお姉さんから、拍手が送られました。
6年生の代表から歓迎の言葉も贈られました。

とても温かい雰囲気のなか、新年度をスタートすることができました。


始業式 校長先生のお話から

2年生へ 
1年生にやさしく教えてあげてください。

3年生へ 
中学年になります。1年生、2年生のお手本になってください。

4年生へ 
クラブ活動がスタートします。1〜3年生に頼られる学年になってください。

5年生へ 
委員会活動がスタートします。高学年として下の学年からしたわれる学年になってください。 

6年生へ 
最高学年として大成小学校の『はしら』、みんなのあこがれになってください。

全学年へ 
目標をたてよう。
例えば、本をたくさん読もう、友達を大切にしよう、早寝・早起きをしようなど
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 「いじめについて考える日」および「いのちについて考える日」
5/14 内科検診1・2・3年
5/15 検尿2次検査 スクールカウンセラー来校日
5/16 体力テスト(予定) クラブ活動 国際クラブ(民族学級)「ホランイ」開講日
5/17 体力テスト(予定)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校だより

お知らせ

交通安全マップ