TOP

4/24 4年 外国語活動

 4年生の外国語活動は、主に天気についての学習でした。
 「How's the weather?(天気はどうですか?)」 に対して、「sunny(晴れている)」「rainy(雨が降っている)」などを天候を表す言葉を何度もリピートしていました。
 楽しく発音した後は、それらの言葉をワークシートを使って文字で表していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 6年 体育科

 6年生の体育は、ボールを使っての運動です。
 4〜5人のグループで鬼を一人決め、まるで「籠の中の鳥」のように、周りの人は鬼を囲みます。周りの人は鬼にボールを捕られないようにパスをつないだり、鬼がボールを持っていない人にタッチをしたりといろんなパターンでボールをまわしていました。
 このような運動は、ボールゲームに必要な、相手やボールの動きを予測して動くことのよい練習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年 音楽科

 5年生の音楽のようすです。「春がきたら(作詞 大島博光)」の歌を元気に歌っていました。
 みんな気持ち良さそうに歌っていて、中には、手を振りながらリズムをとっていた子もいました。
 歌詞を見ると、実際にケヤキの木の幹に耳を当てて、幹の中の音を聞いてみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・ビーフシチュー
・さんどまめとコーンのサラダ
・あまなつかん
・パン
・牛乳 です。

4/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・きんぴらちらし
・すまし汁
・ちまき
・きざみのり
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめについて考える日
5/14 新体力テスト
5/15 新体力テスト予備日
尿二次検査
5/16 内科検診(1・3・5年)