天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 Alphabet Time

【1組】
C-NETの先生と一緒に外国語の学習をしました。
今日は、発音の仕方を復習しました。
低学年の頃から続けているフォニックスを思い出しながら、正しい発音をクイズなどで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わりざん

【2組】
算数科でわり算の学習をしました。
初めての学習なので、おはじきを使って実際に分けながら考えました。
分け方の違いをしっかりと考えて、答えを導きだせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お〜い お茶

【2組】
家庭科の学習で、はじめての調理実習をしました。
コンロでお湯を沸かして急須でお茶を入れました。
最近はお茶と言えばペットボトルの人も多く、初めて経験する子もいたようです。
テーブルを囲んで和やかにお茶を飲む姿に、思わずほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9はいくつといくつ

【3組】
算数科では、5より大きな数の学習をしています。
今日は9の数を調べました。
ブロックを使って、いろいろな分け方を考えました。
ずいぶん慣れたので、みんな「かんたん!」と言いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

少しヒンヤリした朝です。
今日は2年生が遠足なので、リュックサックを背負って登校しています。
玄関では、児童会の子がしっかりあいさつをしてくれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(命)について考える日 委員会活動 学校給食委員会
5/14 登校指導 PTA交通安全指導 運動会練習配当開始 心臓検診1年 校庭開放
5/15 遠足予備日2年 代表委員会
5/16 内科検診1・3・5年
5/17 遠足予備日1年・5年