気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

4月19日(金) 学習の様子

2年生が生活科「まちたんけん」に出かけました。2年生では、自分たちが住む町のことについて学習します。校区を巡って、いろんな発見があったようです。メモにたくさん書いている子もいました。自分たちの住む町のことについてこれからもっと学習していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 学習の様子

今年度初めての委員会・代表委員会です。委員長や副委員長、書記を決めたり、役割分担をしたりしました。委員会活動は学校のみんなが気持ちよく過ごすことができるようにするために、とても大切です。5年生にとっては初めて委員会活動ですね。わからないことがあれば6年生のみなさんを頼りましょうね。力になってくれますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 学習の様子

6年生が理科で「ものが燃えるしくみ」の学習をしました。どうすれば火が大きくなるのかを考えます。空き缶に開いた穴の位置によって燃え方にちがいがありましたね。
6年生の実験は危険も伴うので、安全には十分気を付けましょうね!!
画像1 画像1

4月18日(木) 学習の様子

6年生が全国学力・学習状況調査をしました。全国の6年生が一斉に参加します。今日は国語科と算数科の学力調査を受けました。明日はオンラインでの学習状況調査があります。大阪府の学力調査「すくすくウォッチ」も3時間目に実施し、明日も続きがあります。
最後まであきらめずにがんばりましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 学習の様子

3・4年生が聴力検査をしました。4・5月はたくさんの健診があります。説明をよく聞いて、スムーズに検査ができるようにみんな協力しましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 眼科検診 9:00~
5/15 4年1・2組 社会見学「西淀工場」 午前中
B校時 (13:45下校)
スクールカウンセラー来校
5/16 5年 内科検診 13:30~
6h学級裁量
学級裁量 6h
5/17 4年3組 社会見学「西淀工場」午前中
1年生・該当者 心臓検診一次 13:30~