菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・ソフト黒豆
・ミニコッペパン
・牛乳                    でした!
焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入っています。塩、こしょう、トンカツソース、ウスターソースで味つけしています。今日からまた1週間、美味しい楽しい給食が始まりました☆今週は、こどもの日の行事献立もありますので、給食を楽しみにして登校してほしいです♪
問題
キャベツとレタスは、同じ仲間ではない。〇か×か?

正解は…
〇でした!!キャベツはアブラナ科、レタスはキク科です。

5年 国語

画像1 画像1
 今日は「おにぎり石の伝説」の音読の工夫についてみんなで考えたあと、班で音読発表をしました。声の速度、大きさ、間の取り方に気をつけて、登場人物になりきって音読することができていました!

5年 国語

画像1 画像1
班のメンバーで音読の工夫について考えました。
声の大きさ・速さなど変えて上手に音読することができました!

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
・鶏肉のからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳              でした!
今日は、みんな大好きからあげということで、給食をとりに来る、こども達も「いえーい!」「よっしゃー!」と大喜びでした☆

問題
大阪市の給食で使われているもやしはどれでしょうか?
1 大豆もやし 2 ブラックマッペもやし 3 緑豆もやし

正解は…
2 ブラックマッペもやしでした!黒豆もやしと呼ばれるものです。甘みとシャキシャキ食感が特徴です!!

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間です。ノリノリでおどったり、うたったりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考る日 避難訓練(火事)
5/14 4・6年耳鼻科 14:00〜 新体力テスト開始 5年遠足(大阪城公園)
5/15 講堂集会きょうだい学年 1年視力
5/16 尿検査 クラブ
5/17 尿検査 3年遠足(万博公園)