ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

ひら☆らの通信 校内掲示板「こいのぼり」

画像1 画像1
掲示委員会のみなさんが作成したこいのぼりが、気持ち良さそうに泳いでいます。泳ぎながらみんなの事を見守ってくれているのかな?
掲示委員会のみなさん、いつもありがとう!

ひら☆らの通信 かけあしタイム

画像1 画像1
4.5.6年生のかけあしタイムがありました。
体力向上や、スポーツテストのシャトルランの記録向上、友だちと楽しく運動することを目的に行っています。高学年のみなさんは、体調に気をつけながらがんばっていたね!

ひら☆らの通信 人権学習週間『いじめ、いのちについて考える日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(月)から17日(金)まで人権学習週間です。1学期のテーマは
『いじめ、いのちについて考える日』
です。

各学年の学年目標、児童会の学校目標のアピールをしました。
自分のことも、みんなのことも想いながら考えた目標を、代表の人が一生懸命アピールしてくれました。

ひとりひとりが大事にされる平野小学校でありますように。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、生活科で「ぐんぐんそだて わたしの野さい」を学習しています。


サツマイモの苗を学習園に植えたり、ミニトマトの苗を植木鉢に植えたりしました。「おいしいサツマイモを作るのは大変だな。」「ミニトマトができるのが楽しみ。」と言いながら一生懸命取り組んでいました。

これから、野菜が成長していく姿を観察していきます!

6年 かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、来週のスポーツテストに向けてかけあしタイムを行いました。子どもたちは自分自身の目標の達成を目指して全力で練習に取り組む姿が見られました。来週の本番では、過去の自分の記録を超えられるように最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考える日  1年心臓検診(1次)  人権学習週間(〜17日まで)
5/14 保護者への引き渡し訓練(5時間目終了後)  スポーツテスト(〜17日まで)
5/15 4年遠足
5/16 たてわり班活動(朝)  1・3・5年眼科検診   なかよしタイム  クラブ活動
5/17 2年遠足