5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

4月25日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンです。今日は1年生2組の様子。6年生のお手伝い期間も終え、今は自分たちで準備もしています。大きな声で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 交通安全教室

今日は住之江警察署からお越しいただき、小学校で交通安全教室実施しました。1時間目は4・5・6年生、2時間目は1・2・3年生。自転車の乗り方などの交通ルールやおうちの周りの危険な場所等についてクイズも交えながら学習しました。今日勉強したことをしっかり守り、交通安全に努めましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 スマホ・ケータイ安全教室 出前授業

本日5限目にKDDIによるスマホ・ケータイ安全教室を行いました。KDDIより瀬町俊彦さまにお越しいただき、スマホによるトラブル等について出前授業を行っていただきました。
アニメーションを用いながらトラブルの実例などもあげていただき、非常にわかりやすく、生徒たちも真剣なまなざしで話をきいていました。
今日、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」のリーフレットをお子さまを通じてお渡しします。ご家庭でも今一度、スマホ・ケータイについての使い方についてご確認していただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 今日の給食

今日の献立は、こくとうパン、牛乳、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのさらだ、あまなつかんです。今日は3年2組、元気いっぱい「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 授業風景

3限目の様子です。中学校では7年生が国語の学習に取り組んでいます。また、小学校では5年生の理科の授業で自分たちの使う学習園の整備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考える日
心臓検診(1・7年生)
5/14 3・4年遠足
6年歯と口の健康教室(2・3限)
5/15 1・2年遠足予備日
5/16 中間テスト(中)〜17日
小学校クラブ活動(6限)
5/17 5年遠足予備日
第1回体育大会係生徒打合せ(中)