令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

遠足(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良に着きました。

児童集会(5月のお誕生日会と1年生クイズ)

 今日は児童集会がありました。5月のお誕生日会では、5月生まれの人が前に勢ぞろい。みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしました。
 そのあとは、1年生クイズ。集会委員会のみんなが盛り上げてくれました。
1年生のすごいところは
   1,迷子にならずに教室に行けること。
   2,友達と仲良くできるところ。
 みんなで考えて「1」だと思う人は1のポーズ。「2」だと思う人はまわりの友達と手をつなぎました。正解は「2」でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良に向かって(5年) 5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の遠足です。

運動場で出発式をしました。

林間を思わせるような盛り上がりでした。

楽器体験会

 今年ブラスバンドクラブに入る子どもたちが、『楽器の体験会』に参加していました。

 自分にとって吹きやすい楽器、やってみたい楽器・・いろいろありますね。

 自分がやってみようという楽器って、ありましたか?!

 いろいろな楽器を実際にさわってみて、決めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの観察(3年) 5月8日(水)

 3年生の理科の勉強を見せてもらいました。

 『ホウセンカが種からどのように育つのか』がめあてです。

 今年は工事の関係で学習園がなく、植物の観察が難しいです。

 そこで、デジタル教科書を見ながら、「子葉」や「葉」の形や色が違うことを見つけていました。

 また、見れるようになったら、実際のホウセンカも見てみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 尿検査(1次) 田植え(5年、ハグミュージアム) C-NET(5年)
5/15 尿検査(1次) きらきらチェック C-NET(6年)
5/16 耳鼻科検診(1年、3年:10:00〜) C-NET(3年) 田植え予備日(5年)
5/17 遠足(1年、天王寺動物園) 視力検査(2年)
5/20 クラブ 視力検査(2年) C-NET(4年)

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ