☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

大好きな育和の町へ

画像1 画像1
3年生が社会科の学習で校区探検に出かけました。北コース、南コース、南東コースの3コースには、それぞれ何があるのかという課題意識を持ち、見つけたことを地図に書き込んだり、タブレットで撮影したりしながら探検しました。「こんなんあったん知らんかった」「なんか草の匂いがする」「車がたくさん通ってるから、さっきの道より音がするんや」など、子どもたちは見るだけでなく、匂いや音、気づきを大切に学習することができました。

今日から5月!

画像1 画像1
今日から5月、スタートです。

じつはこの掲示物は、少し前から飾られていたのですが、5月を前に、これまで鯉のぼりだけだったのが周りに雲や鯉のぼりを吊るす棒などが加わり、見事に「進化!」しました。進化する掲示物。みんなを楽しませてくれますねぇ。掲示委員会のみなさん、ありがとうね。

また保護者の皆様、昨日からの家庭訪問では、ご多用の中お時間をつくっていただきありがとうございます。本日はあいにく雨模様となっています。予定時刻より多少前後があるかもしれませんが、あと3日間、どうぞよろしくお願いいたします。

今後ともよろしくお願いいたします

画像1 画像1
参観・懇談会のあと、体育館に今年度のPTA実行委員の方々にお集まりいただきました。各委員会に分かれて自己紹介、また委員長さんを決めていただくなど、役員の皆さんを中心に進めていただきました。これからも、できるときに、できる範囲で、皆さまに子どもたちのためにご協力いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

参観、6年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

参観、5年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 校外学習4年(服部緑地)
しょうがの食育2年
内科検診3・5年
5/15 校外学習1年(天王寺動物園)
5/16 校外学習3年(大泉緑地)
5/17 内科検診2・4年
校外学習6年(馬見丘陵公園)
5/18 土曜授業(避難訓練・防災・減災教育・引き渡し訓練)
オンライン学習(接続テスト)
5/20 代休(土曜授業)