天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 春の遠足 その2

港を行きかう船を見ながらお弁当を食べました。
海からの風がとても心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足 その1

4年生は、服部緑地に行きました。
午前中は、公園内にある日本民家集落博物館で、日本の家屋について学習しました。
学んだことは、社会科の学習にも役立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足 その1

3年生は、海遊館に遠足に行きました。
午前中は、ホールでセミナーを聞きました。
イルカの鼻がどうして頭の上にあるのか理由を考えるなど、クイズを通して、海の生き物の不思議を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たねをうえよう

【1組】
生活科の時間にあさがおの種を植えました。
土を入れて、種を植えて、肥料をやったら、最後は水やりです。
これから毎日お世話をして、しっかり育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

とても天気のよい朝です。
今日は遠足ウィークの最終日です。
3年生と4年生が、目的地に向かって元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 遠足予備日2年 代表委員会
5/16 内科検診1・3・5年
5/17 遠足予備日1年・5年
5/20 クラブ活動
5/21 耳鼻科検診1・3年 尿検査 遠足予備日4年 校庭開放