【3・4年】 春の遠足 その2 〜海遊館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、3年生といっしょの班で責任をもって行動できました。水中トンネルの壮大な眺めには、思わず足を止めていた子が多かったです。

 この班をきっかけに、より仲が深まった子もいるようで、充実した異学年交流の中でたくさんの思い出ができました。

シチュールウの素

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳」でした。

 ルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためて作ります。今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「シチューの素」を使いました。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができました。

【5年】 算数 〜体積〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数で、体積の学習をしました。複雑な形も、求め方を工夫しながら解いています。こらから先も、子どもたちの理解がより深まる授業形態を追い求めて、教育活動を進めていけたらと思っております。

5/9 1.2年生 春の遠足5

よく知っている動物から珍しい動物まで、たくさんの動物達と出会うことができた1日になりました(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年】 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、小学校生活最初の校外での取り組みでした。動物たちの迫力に圧倒されながら見つめている子がたくさんいました。2年生と仲良く過ごすこともできて、最高の思い出となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 (5.6)体力テスト (小)眼科検診 【友】
5/16 (小)なかまづくり集会 (4.5.6)体力テスト (中)中間テスト
5/17 (体力テスト予備日) (中)中間テスト
5/20 全校朝会(見守り隊紹介) クラブ活動  45分授業
5/21 4年平野焼却工場見学 尿検査(二次)