気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

5月2日(木) 委員会活動の様子

栽培委員会は、学習園の草抜きや土の入れ替えなどをしました。放送室・家庭科室前の学習園は、管理作業員さんが先日から手入れをしてくれていましたが、北校舎前の学習園はまだ作業中でした。
運動委員会は、休み時間の遊具開放の仕方を確認しました。バスケットボールコートを使ってどのように動けばよいか、何を使えばよいかなど、みんなで話し合いました。
放送委員会は、放送室や放送室前の清掃をしました。前回は放送機器の使い方を確認しましたが、使用するお部屋やその周辺の整理整頓をすることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 児童集会の様子

今日の児童集会は、代表委員会や各委員会の代表児童の紹介でした。
4〜6年生の児童が舞台上で全校児童に向けてあいさつをしました。とても緊張したと思いますが、みんな立派に話すことができましたね。校長先生からは任命書ももらいました。
学校がよりよくなるためによろしくね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 学習の様子

5年生が音楽科の学習をしました。いろいろな短いメロディーをリコーダーで演奏しました。クラス全員で息を合わせるのは難しいですね。正確な指使いだけでなく、始まりと終わりの音を合わせることも大切です。みんなで心も合わせていきましょうね!!
画像1 画像1

5月1日(水) 学習の様子

3年生が外国語活動と図書の時間をしました。
外国語活動では、C-NETの先生と一緒に取り組みました。ネイティブの方と英語でやり取りをすることのできるよい機会です。これからも学期に数回来てもらえることになってるので、一緒に楽しんで外国語の活動をしましょうね!!
図書室では、自分たちで興味のある本を借りました。絵本、小説、図鑑、学習漫画など、読んでいるものは様々。「本を〇〇冊読む」「いろんなジャンルを読む」など、自分で目標を立てて読書活動に取り組みましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 学習の様子

2年生が視力検査をしました。検査中、静かにしていたので、検査がスムーズに進みました。
見にくいと危険だったり、つい目を細めてしまってもっと悪化したりします。もし見にくいなと感じたら、おうちの人に早めに言いましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 5年 内科検診 13:30~
6h学級裁量
学級裁量 6h
5/17 4年3組 社会見学「西淀工場」午前中
1年生・該当者 心臓検診一次 13:30~
5/20 3年 内科検診 13:30~
オフラインデー
School10強調週間(4/24まで)
5/22 全校遠足