2年 すてきな絵を見つけました!

画像1 画像1
2年「ふしぎなたまご」

 2年生の図画工作科の時間です。「こんなたまごがあったらいいな」とそれぞれが自分の好きなものやお気に入りのものをたまごの中に描いていました。どんどん迷うことなく描いている子、一生懸命悩みながら描きすすめる子、それぞれの個性があらわれていて、見ているこちらまで楽しい気分になりました。

6年 児童質問紙に学習者用端末で回答

 6年生は「全国学力・学習状況調査」の児童質問紙に学習者用端末を使って回答しました。QRコードをそれぞれが自分の端末で読み取り、自分のペースで回答していきます。さすが6年生!端末の扱いにも慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 すくすくテスト

 5年生は大阪府下の全校で実施の「すくすくテスト」を受けました。今日は国語・算数・理科でした。明日は「わくわく問題」(教科横断的な問題)を受けます。連日のテストですが、頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日6年生は「全国学力・学習状況調査」を受けました。
みんな一生懸命に取り組んでいました。結果が楽しみですね。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式翌日の4月10日「1年生を迎える会」を、講堂で行いました。

1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて入場と退場を行いました。
2年生から、朝顔の種のプレゼントがありました。
会場全体が、1年生をお迎えしようとする、笑顔でいっぱいでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31