教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

三年生 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三年生は中間テストに臨んでいます。
三年生になって始めての定期テスト。
1.2年生の頃よりはさらに高校を意識しながらのテストになっていることでしょう。
修学旅行の取り組みと平行して、学習にも真剣に取り組んできました。
五教科なので、明日で終わります。
三年生、みんな頑張れ。

雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(月)雨
週始め、雨の登校となりました。

今日明日は三年生の中間テストです。
そして、5月16日(木)からは修学旅行が行なわれます。

1.2年生も、木曜日から中間テストが行なわれます。

「第11回木南道孝記念陸上競技大会」 祝・優勝

画像1 画像1
5月12日(日)に、日本グランプリシリーズ グレード1大阪大会「第11回木南道孝記念陸上競技大会」が大阪・ヤンマースタジアム長居で開催されました。

女子走幅跳において、高倉中学校女子が
優勝しました!!
5回目の最終跳躍での逆転優勝です。
今回の優勝で副賞もいただきました!!

おめでとうございます。

3年生 先週の修学旅行事前学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、5/10?6時間め、修学旅行事前学習の様子です。
実行委員生徒からの持ち物についてのルール確認と、場所別の移動と集合の練習、各係の仕事内容確認などを行いました。

持ち物ルール確認では、ルール敢行隊生徒たちと、生徒たちからの依頼を快諾し協力した教員による圧巻の全力マイクパフォーマンスがありました!
全力で取り組む姿のかっこよさを目の前で見聞きした子どもたち、「よし!自分も!」と鼓舞された様子でした。

本日から3年生は中間テストが始まります。全力で取り組みましょう!

学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、朝の学年集会の様子です。

5/10(第4回)
テストの受け方、準備の大切さについてのお話がありました。
「何事も準備が大切。テストを受けるには、計画的な学習準備のほかにも、持ち物の準備、コンディションの準備、そして、気持ちの準備が必要です。精一杯、正々堂々と取り組みましょう!」

続いて、修学旅行に関する連絡があり、
修学旅行にむけても、主体的にあらゆる準備をしていきましょう!とのお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/16 修学旅行 1・2年中間テスト
5/17 修学旅行 1・2年中間テスト
5/18 修学旅行
5/20 3年代休
5/21 1年一泊移住
5/22 1年一泊移住