むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

3年生 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立
・かやくご飯
・きざみのり
・味噌汁
・まっ茶ういろう
給食当番がマスク・エプロン等を着用し手際よく配膳します。
「いただきます」の号令で全員が手を合わせて食事が始まります。、

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から始まる中間テストに向けての対策について真剣に耳を傾けています。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、学年主任の先生から
学校のルールを守る重要性等について指導があった。

1年生 いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、教室で『いじめを生まない学級・学校づくり』について考えました。班ごとに付箋を使って意見を出し合い、いじめとは何か、いじめをなくすためにはどのようにしたらよいのかを考えました。また、いじめを生まない学級・学校づくりをみんなが意識できるように呼びかけるための、スローガンも考えました。

ひとりひとりとても大切なかけがえのない存在です。1年生全員が、自分の命も相手の命の大切にできる人になってくれることを願っています。

家庭科部 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日の部活動保護者説明会と部活動見学の時に調理実習を行いました。自分たちで考えた具材を自由に生地に入れて、丸い形に焼き上げるのに苦戦しつつも、のびのびと楽しそうにたこ焼きを作っていました。

調理を手伝っていただいたり、たこ焼き機器を貸していただいたり、機材を寄付していただいたりと、保護者の皆さんの協力もあって無事に終了することができました。保護者の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31