令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。

5/7 部活動のひとコマ 科学技術部

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に科学技術部で花の種を植えるときき、少しおじゃましました。日日草とマリーゴールド。苗からプランターに植えて育てたことはありますが、種まきを見るのは初めてです。柔らかそうな土に水分を含ませ育苗ポットに入れます。そして、穴をあけて、優しく種を入れていきます。どんな芽が出てくるかな。どんな綺麗な花が咲くだろう。想像すると楽しみがふくらみます。こういう繊細な作業によろこびを感じることができる子どもたちってとても素敵だと思いました。その優しい気持ちを大切にしてほしいなって思います。花が咲いたら一緒に観察したいです。

一泊移住 帰校しました きっと有意義な2日間だったはず

画像1 画像1
まさかの事故渋滞でずいぶんと遅くなりましたが無事に帰校しました。2日間、たくさんの体験をできたはずです。上手くいったことも上手くいかなかったこともさまざまだと思いますが、きっと、今後の学校生活に生きる体験です。成長した1年生たち。今後を楽しみにしていますよ。

何はともあれ、お疲れ様でした。

1年生一泊移住 帰路の情報 18時20分

18時20分の時点で阿波座を通り抜けたとのことです。順調な流れなので、18時40分には学校に帰着する見込みです。子どもたちも引率教員もくたくただと思います。可能なご家庭はお迎えをよろしくお願いします。ご心配をおかけしました。

1年生一泊移住 帰路の情報 18時

18時の時点で松原ということです。流れは順調のようなので、保護者の皆様は、次の18時半の情報を確認して、お迎えに来ていただける方は出ていただくくらいかと思います。ひとまずホッとしました。次の18時半が最終になるはずです。

1年生一泊移住 帰路の情報 17時半

17時半の時点で天理東を抜け、ほぼ事故区間は抜けたようです。渋滞ではなく動き始めたとのこと。よかったです。

18時の時点でより正確な到着見込みをお伝えできると思いますが、おおまかなところでは、この先に渋滞が発生しなければ、18時半頃に帰り着くことができると思われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 3年修学旅行(岐阜・高山)
5/17 3年修学旅行(岐阜・高山)
5/18 休日/3年修学旅行(岐阜・高山)
5/19 休日
5/20 3年代休 2年「いのちの授業」
5/21 歯科検診 グローバル教室
5/22 特に予定なし