(2年生)学年集会

今日のお話は山田先生から「考えて行動する考動する力」についてのお話でした。
少し前にニュースでも取り上げられていた「迷惑動画」を例に、目先のことだけ考えずにその行動を取ったことによって、どうなっていくのかをしっかり見極めて欲しいとお話をしていただきました。

一つずつ学年が上がり、責任や行動に重さが加わります。
楽しいことも必要ですが、その楽しみ方についても考えられるようになっていきましょうね。
画像1 画像1

4/18(木)3年生テスト

おはようございます。
本日は3年生で1、2限で全国学力学習調査が行われています。3〜6限は通常授業です。
集中して取り組む様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

4月18日(木)曇り

今朝は曇っていて太陽の姿もはっきり見えませんが、これは黄砂の影響もあると思われます。
昨夜、愛媛・高知で震度6弱の地震があり、大阪でも揺れを感じました。
昨日の避難訓練で学んだ「自助と共助」について、少し思い出してくださいね。
今日は3年生の「全国学力・学習状況調査」で、国・数の学力調査を行います。
3年生の皆さん、頑張って力を出し切ってください!
画像1 画像1

避難訓練

4月17日(水)

避難訓練の様子(その2)です。
画像1 画像1

4/17(水)避難訓練

青空のもと、6時間目に全校生徒での訓練を行いました。地震からの火災の想定で東淀川消防署の方のご協力もあり、水消火器の消火訓練も行い、安全への意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 SC
5/20 教室エアコンフィルター清掃
5/21 体育大会係生徒 打合せ2
体育大会予行準備
5/22 体育大会予行
体育大会係生徒反省会
5/23 体育大会予行予備日
体育大会準備