ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/14(火)_3年__遠足3

次はだるまさんが転んだで遊びます。
大人数で迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、とても良い天気です。
 特に3年生が遠足なので、いつも以上に元気です。
 今朝は、4年生の子から綿毛が半分ぐらい飛んだタンポポをもらいました。
 また、先日植えたヒマワリの種から芽を出しました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)_3年 遠足2

実行委員を中心に学年で遊びます。
最初はふえおにです。
芝生の上で気持ちよく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)_3年 遠足1

3年生は遠足で大仙公園に来ました。
とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)_6年 理科

 6年生の理科では、『食べ物のゆくえ』と題して、食べたものが体内でどのように変化していくかについて学習していきます。
 まずは、口から取り入れた食物がどのように変化していくかについて学習し、次回は実験して確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 体力テスト開始
眼科検診2・4・5年
5/21 6年自然体験学習(琵琶湖)
5/22 6年自然体験学習(琵琶湖)
5/23 遠足4年予備日
歯科検診2・5年
委クなし
なかよし班打合せ6年
5/24 遠足5年予備日
内科検診3・4年