◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生2週目の様子です。
子ども達は、「みんなでACEになろう!」を合言葉に、どの場面でも一生懸命に取り組んでいます。
「もう家庭科の宿題やった?」「スプーンの向きを確認してかごに戻そう!」「上靴のまま廊下に出ないように気を付けよう!」と、自分達で声をかけ合う姿を見て、とても嬉しく思います。

今日の給食 4月18日(木)

 4月18日(木)の給食は「煮こみハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳」です。
 煮こみハンバーグは、たまねぎをいため、マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソースで作ったソースでじっくりと煮こんでいます。給食では煮こみハンバーグのほか、和風ハンバーグ、ハンバーグカレーライスなどが登場します。
 野菜スープはキャベツ、コーン、にんじん、パセリが入った彩りの良いスープです。
画像1 画像1

校区探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな施設を、じっくり見ながら探検しました。詳しい絵地図を作る予定です。

校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区探検に行ってきました。校区には、どんな施設があるのか、班で協力して地図に書きこんだり、写真を撮ったり方位磁針で方角を確かめながら活動してしました。いつも歩いている道にこんな施設や店があったんだと新たな発見もありました。


みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんなでラジオ体操。児童、先生、地域の方々、たくさんの人が集まって、体を動かします。
 第二体操、第一体操と行いました。気持ちよく体を伸ばして、みんなニコニコしていました。ジュニアリーダーもお手本としてがんばります。
 スペシャルゲストとして、立石健治先生(中央学園高等専修学校・中央ITビジネス専門学校)が来てくださりました。ワンポイントレッスンで、伸びの動きを確認します。
 体操後には自然と大きな拍手が起こりました。また、橋本校長先生、立石先生の周りにハンコを押してもらおうと児童が集まります。
 継続は力なり。みんなでラジオ体操を続けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室