令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

6年生校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
野田を出発して1時間半。
ようやく近鉄飛鳥駅に着きました。

6年生校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、6年生は奈良県の明日香村へ校外学習に出かけます。
ラッシュのて天王寺駅を抜けて、阿部野橋駅から明日香村へ向かっています。

4月18日(木) 今日の1年生

今日から給食の食缶も自分たちで運搬し、少しずつ配膳もしていくようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 今日の学習の様子

写真上
3年生の図画工作科の学習の様子です。水彩画の基本的なスキル、水の量を調節して
「濃淡」を表すのが今日のめあてのようです。
写真中
3年生の総合的な学習の様子です。プレゼンテーションソフトの基本的な操作方法を教えてもらっています。先日の校区探検で調べたことをまとめるのに使うようです。
写真下
4年生の総合的な学習の様子です。さすが4年生。プレゼンテーションソフトを使って、いろいろな都道府県の様子や特徴を紹介するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 今日の1年生

写真上
1組の様子です。今日はドリルにある「わくわくがっこう」のページ、「おなじなかまに〇をつけよう」をめあてに、学習しています。

写真下
2組の様子です。算数で、数の読み方と数字をい一致させる(「1」はいち 「2」はに)学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31