〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜

5月10日 1・2年遠足2

道中静かに移動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1・2年遠足

いいお天気に恵まれました。元気に演奏に行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年国語

ひらがなの「ゆ」を学習しています。どう書けばいいか、だめな例をもとに見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 6年算数

Xを使った計算の学習です。
今までは□などで表していましたが書き方もわかったのでこれからは文字式で計算していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 4年音楽

新しい曲「いいことありそう」を歌います。まず歌詞を読んでどんな感じの曲なのかを想像したあと、実際に聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 内科検診5・6年(13:30〜)
検尿2次
5/21 ZOOM
5/22 遠足3・4年(海遊館)
ZOOM
5/23 たてわり班活動
5/25 土曜授業
2時間目  
親子ドッジ1~3年  9:40〜10:25
学習参観4〜6年 9:40〜10:25
休み時間 各学年移動・準備 
10:25〜10:35
3時間目
学習参観 1~3年  9:40〜10:25
親子ドッジ4~6年  10:35〜11:20
引き渡し訓練 全学年
11:25~11:40
下校後、接続テスト(家庭⇔学校)
11:40~12:10