学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

4月24日(水)3年2組 体育

3年2組の体育の授業の様子です。
「気持ちいい〜」「イタタタ」と思わず出る声!和気あいあいと体をほぐしていました。
そして先生の「ボールがコロコロって転がるようなすべり台を作ってね。」のアドバイスで上手に腕立てができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)放送委員会

放送委員会のお仕事の様子です。
給食とそうじの時間の始めと終わりに放送をします。時間に遅れず放送室へ行くように気をつけているそうです。
画像1 画像1

4月23日(火)給食委員会

給食委員会のお仕事の様子です。
「しっかり手を洗いましょう。そして、きれいなハンカチで手をふきましょう。」と給食委員の声かけに4年1組の当番さんが「はい!」と元気よく返事をしていました。
その後、職員室で今日の献立と給食クイズの放送をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)なかよしタイム

今日のなかよしタイムは学習園でトウモロコシの苗植えと、マリーゴールドとポンポンアスターの種まきをしました。
地域の方に教えていただきながら、みんなで協力して作業しました。
「トウモロコシはみんなの背を超えるかも?」と聞いてびっくり!!
お花の種はとっても細くてつかみにくそうでしたが、指先に集中して上手にまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)1年2組 視力検査

1年2組の視力検査の様子です。
静かにお行儀よく順番を待っています。
検査が終わったら、使った「遮眼子」を自分で消毒できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 1〜3年内科検診
6年遠足(予備日)
スクールカウンセラー
5/22 委員会
5/23 5・6年歯科検診
オリニフェ
3・4年遠足(予備日)
5/24 1〜3年耳鼻科検診
5年遠足(予備日)

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ

通学路交通安全マップ