令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

4年生遠足【久宝寺緑地】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、オリエンテーション終了後、遊具で楽しく遊んでいる様子です。

4年生遠足【久宝寺緑地】2

写真は、オリエンテーション終了後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足【久宝寺緑地】1

本日4年生は久宝寺緑地に遠足に行きました。上福島小学校では今年度初めての遠足です。トップバッターです。安全に気を付けて、マナーを守って行動しよう、春の自然をかんさつしよう、なかよく遊ぼうの3つのめあてを意識して、楽しんできてくださいね。
写真は到着後、オリエンテーションの説明を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、かつおのガーリックマリネ焼きです。

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン(いちごジャム)、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、キャベツとベーコンのソテーです。
かつおのマリネ焼きは、にんにく、塩、白こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを焼き物機で焼きました。
スープには、プチプチとした食感の押麦が入っています。

お知らせ

大阪市立上福島小学校 令和6年度 第1回「学校協議会」の会議を、次のとおり開催します。

令和6年5月7日
大阪市立上福島小学校 学校協議会 会長 安田 征雄


1 開催日時
令和6年5月9日(木) 午後7時から午後8時まで(予定)

2 開催場所
大阪市立上福島小学校 1階 多目的室

3 案 件
〇 令和6年度「運営に関する計画」(立案)について
〇 学校の現状について
〇 その他


4 傍聴者の定員
3 名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議開催15分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入室することができます。傍聴の申込手続は先着順で行います。定員になり次第、申込手続きを終了します。
非公開の案件では、傍聴者は退席をお願いいたします。

6 問い合わせ先
大阪市立上福島小学校学校協議会事務局(本校教頭 中西 宣之)
電話:06-6451-1544

大阪市立上福島小学校第1回学校協議会開催告知

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 自然体験学習5年
5/23 歯科検診1・2・6年
社会見学4年(焼却工場)