学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

4年生 図画工作「わたしのお気に入りのかさ」

 絵の具の水の量を変えると1つの色から様々な色を作ることができます。梅雨の季節、雨の日の様子を思い浮かべて、着色をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習に向けて

 林間学習に向けて、役割を決めました。2日間の集団生活がスムーズで楽しいものにするためには、どの係も大切です。自分の希望通りの係になった人もそうでない人も、与えられた役割をしっかり果たしてほしいです。
画像1 画像1

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえです。

☆給食クイズ☆

ホイコウローの「ロー」はどういう意味を表すでしょう?
1. 豚肉
2. いためる
3. おいしい

答えは、1. 豚肉 です!

ホイコウローは中国料理の一つです。中国料理では、材料を茹でた後に鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」ということから「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。

3年生 遠足「海遊館」 〜海遊館到着〜

 大阪港駅を降りて、海遊館に向かう途中。「いつ海遊館見えるの?」とそわそわ。目の前に現れたときには、大歓声。早速、中に入るとこれまた大歓声!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足「海遊館」 〜やっぱり ジンベイザメはでっかい!〜

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 遠足予備日1年 検尿2次 社会見学4年 放課後ステップ5年
5/22 検尿2次 内科検診1年 放課後ステップ4年
5/23 修学旅行6年 どんぐり
5/24 修学旅行6年 スクールカウンセラー
5/25 休業日
5/27 どんぐり 学校徴収金口座振替