〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

5月14日 1年算数

あわせていくつの学習です。6や7で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 6年社会

人権問題についての自治体の取り組みを見ています。人権と聞くと子どもにとってもなかなか難しいイメージがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年英語

色やスポーツで好きなものについてお互いに聞きあうところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 5年社会

日本の国土の様子についての学習です。海や山について地図帳で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 6年生の昼食

残念ながら今日の遠足が中止になったのでお弁当を講堂で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 ZOOM
5/22 遠足3・4年(海遊館)
ZOOM
5/23 たてわり班活動
5/25 土曜授業
2時間目  
親子ドッジ1~3年  9:40〜10:25
学習参観4〜6年 9:40〜10:25
休み時間 各学年移動・準備 
10:25〜10:35
3時間目
学習参観 1~3年  9:40〜10:25
親子ドッジ4~6年  10:35〜11:20
引き渡し訓練 全学年
11:25~11:40
下校後、接続テスト(家庭⇔学校)
11:40~12:10
5/27 代休